【R1グランプリ2025】友田オレの歌ネタの歌詞全文!面白すぎて癖になる!?

  • URLをコピーしました!

R1グランプリ2025が終了しました。

ファイナリスト9人の中から選ばれた優勝者は、友田オレさんでした。

友田オレさんの歌ネタは面白くて癖になると評判ですが、一体どんな歌詞だったのか気になります。

この記事は、【R1グランプリ2025】友田オレの歌ネタの歌詞全文!面白すぎて癖になる!?というテーマでお送りします。

目次

【R1グランプリ2025】友田オレの歌ネタの歌詞全文!

友田オレさんがR1グランプリ2025で披露した歌ネタの歌詞を文字起こししてみました。

【R1グランプリ2025】友田オレ 辛い食べ物節

点数は662点で、ファーストステージ1位通過でした。

内訳:ザコシショウ 92、佐久間 98、野田クリスタル 97、小籔 96、友近 93、バカリズム 92、陣内 94

冒頭

司会:第68回全日本演歌大賞を受賞したのは…風間かずひこ、辛い食べ物節!
司会:風間さん、見事大賞を受賞されました。今のお気持ちをお聞かせください。
風間:いやーそうですね、まぁデビューしてから42年間この辛い食べ物節1本でやってきましたから。
風間:ようやく報われたなとそういう気持ちがしています。
司会:なるほど、歌い続けてみるもんですね。
風間:まぁ~
司会:それではさっそく歌ってもらいましょう、風間かずひこさんで辛い食べ物節です。どうぞ。
司会:辛い食べ物への素直な思いを歌ったこの曲で、見事大賞を受賞されました。
司会:それでは歌っていただきます。風間かずひこ、辛い食べ物節。

辛い食べ物が好きな人~
辛い食べ物が嫌いな人~
辛い食べ物は好きだけど、決して得意じゃない人~
色んなタイプの~人がいるけれど~
俺は~苦手で嫌い、俺は苦手で嫌い~

辛い食べ物を食べたとき、体が熱くなる人~
辛い食べ物を食べたとき、顔赤くなる人~
色んなタイプの~人がいるけれど~
俺は家に帰りたくなる、俺は家に帰りたくなる~

(語り)
あの、ここのお店の麻婆豆腐、ただ辛いだけじゃなくて、奥にしっかりうまみがあるんですよ
だから風間さんもこの味は絶対好きっていうと思います
いやほんとにほんとに、風間さん絶対好きなやつですって

俺はお前が嫌い、俺はお前が嫌い~

風間:でも不思議と、ワサビは行けちゃうんだよね

【R1グランプリ2025】友田オレ ないないなないなない音頭

ファイナルステージは7人中5人の投票により、友田オレさんが優勝

内訳:ザコシショウとバカリズム以外、友田オレに投票

【ないないなないなない音頭】

やってきました夏祭り 射的 綿菓子 かき氷 打ち上げ花火に盆踊り
夏の思い出は次ないないなないなない ないと

香川照之 デヴィ夫人 堀江貴文 菅田将暉 大谷翔平 和田アキ子
向こうは俺のことを知らないないなないなない ないと

座敷わらい ぬらりひょん フランケンシュタイン 吸血鬼 人喰いザメ チュパカブラ
向こうは俺のことを恐れてないないなないなない ないと

どうしてだろう 換気扇は俺を回さないないなないなない

アサヒ飲料 サントリー 日本コカ・コーラ 伊藤園 ポッカサッポロ サンガリア
向こうは俺のお茶を買わないないなないなない ないと

645年 794年 1192年 1582年 1867年 1902年
向こうは俺を語呂合わせないないなないなない ないと

バイト先の店長 バイト先の副店長 バイト先のパートの主婦 バイト先の留学生
バイト先の大学生 バイト先の高校生
向こうは俺の指示を聞かないないなないなない ないと

どうしてだろう ベルマークは俺を集めないないなないなない

僕は君のことを夢に見るけれど 君は僕を…
向こうの夢に俺は出てこないないなないなない

動画はTverで配信中です。

友田オレさんの関連記事はこちら↓↓

友田オレの歌ネタは面白すぎて癖になる!?

友田オレさんの歌ネタは、面白すぎて癖になります。

歌がうまいのはもちろんなんですが、徹底したキャラ設定で、癖のある人物を演じ切っていますね。

審査員の言葉を借りていうならば、

  • 歌のタイトルの語呂の悪さ
  • 歌詞の情報量の少なさ
  • 歌い方の面白さ
  • 構成が見事
  • シンプルイズザベスト

という5つの面白さが詰まっていました。

表情もとてもいいんですよね。

しばらく“辛い食べ物節”の「俺は~」という癖のあるフレーズが頭から抜けない人が多いんじゃないかと思います。

まとめ 【R1グランプリ2025】友田オレの歌ネタの歌詞全文!面白すぎて癖になる!?

友田オレさんがR1グランプリ2025で披露した歌ネタの歌詞を紹介しました。

歌詞を見ただけでも面白いのは伝わると思いますが、動画で見るとひと際笑えます。

歌がかなり上手いので聞き入ってしまいますよ。

友田オレさんの歌ネタの魅力は、

  • 歌のタイトルの語呂の悪さ
  • 歌詞の情報量の少なさ
  • 歌い方の面白さ
  • 構成が見事
  • シンプルイズザベスト

というセンスの賜物です。

これからの活躍が楽しみですね!

友田オレの関連記事はこちら↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次